私はお金を貯めることや増えることが大好きです。毎月どのくらい自分に資産があるのかを確認することが自分の至福のひとときです。
私は時間にもお金にもそして暮らしの空間にも余裕のある暮らしをしたいと常々思っています。そのため、何かしらの方法で自分のお金が増えていること、自分がやりたいことができる時間が増えていることを実感できることは、最高に幸せなのです。
ただ、最近貯めることに注力しすぎて、気持ちよく最高のお金の使い方ができていないのではないかと思うようになりました。というのも、なにか新しいことをするにもすぐ「どんだけお金がかかるんだろう」とか「モノが増えるのはストレスだな」と思って新しいことを始めることができないでいるのです。そもそもの話になってしまうかもしれませんが、あまり新しいことに興味を持てなくてどうせたかが知れているからいいやとやる前から冷めた目で見てしまいます。
また、記念日などの旅行においても「こんなに使っても本当に大丈夫かな」「こんなに贅沢な旅行にしなくてももっと近くの素敵なレストランに行くとかでもよかったかも」などと不安と罪悪感でいっぱいになり、心から楽しめないのです。お金を貯めることは数字として目に見えて確認ができます。ただ、お金を使うということは、モノを買えば別ですが、経験や自分の知識、他者の気持ちを幸せにするなど目に見えないものに置き換わることもあります。
毎月貯金などは十分にできているのに、さらに生活費とは別に余剰金ができるとすぐ貯めてしまうのです。使うことが悪と思ってしまっているのかもしれません。
そこで、私なりに上手な使い方について考えてみました。お金が幸せに使えないともやもやしている方の参考になれば幸いです。
自己実現を考える
お金や時間のことは考慮せず、何でもできるとしたら何をしたいかを考える
私は、お風呂やサウナのあるジムに行くこと、編み物や刺繍ピアスをつくること、経済的自立をして働いても働かなくてもいい状態にすること、ブログを始めること、北欧の人々のような幸せな生活をすること、朝ゆったりと読書をすること、自分と向き合う時間を取ること、感謝を伝えることでした。
本当に小さなことでも構いません。今よりちょっと高級なコーヒー豆を買いたいだとか、仕事を手伝ってくれた同僚にお菓子を渡しつつお礼を言いたいだとか、いつも一緒に過ごしてくれる夫と一緒に美味しいご飯を食べたいだとか。自分の生活全般に関わることから、一度やってみたいと挑戦を先送りにしていた趣味、将来のことまで。色んな角度から、やってみたいことを考えてみてください。
優先順位と達成容易度でランキングを付ける
高 易 | 低 難 | |||||||
優先順位 | 経済的自立 | 自分タイム | 北欧生活 | 朝読書 | 感謝プレゼント | ジム | ブログ | 手芸 |
達成容易度 | 朝読書 | 自分タイム | 感謝プレゼント | ジム | ブログ | 手芸 | 北欧生活 | 経済的自立 |
優先順位は自分が実現したいという思いが強い順番で決めると良いかもしれません。私は経済的自立が最も優先度が高く、自分が何を考え、何をしたいかを見極めるための自分と向き合う時間が続いて実現したいという思いが強いものでした。
費用や時間を考慮し、達成容易度を決めるとよいでしょう。私にとっては、自分と向き合い、どうなっていきたいか考えたり、ノートに今の気持ちを書いて客観視したりするための時間は重要であり、ノートとペンさえあればできる(たまにカフェに行くのも良いかもしれません)というようにとても取り組みやすいものでした。
ランキングに基づき、取り組む順番を決める
優先順位をまず考え、その中でも達成しやすそうな順番で考えると取り組みやすいかと思います。
私は自分タイム→朝読書→感謝プレゼント→ジム→ブログ→手芸→北欧生活→経済的自立とほぼ達成容易度の順になりました。ただ、経済的自立は一朝一夕で身につくものではありません。取り組む順番を一応定めましたが、こちらについては日々少しずつコツコツと継続する予定です。この順番を決めるのは、習慣に追加する際にハードルが低くかつ重要だと考えているものから取り組むことができるのでおすすめです。
1ヶ月に一つのペースでトライしてみる。
人は新しい習慣を身につけるために2~3週間ほど継続する必要があるそうです。ですので、事前に確認した取り組む順番の早いものから1ヶ月続けてみましょう。続ける必要のない1回で終了するものであっても、一歩踏み出すにはそれなりの労力やお金が必要になります。なので、1ヶ月に1つクリアする位の気持ちで初めてみましょう。
資産に計上しない、“人生豊かに口座”をつくる。
“人生豊かに口座”とは
“人生豊かに口座”とは、家計簿には計上しない、使っても使わなくても資産の上下に影響のない使い道が未知であり、自分の心を豊かにしてくれることに使うための口座です。
私は毎月末に資産を確認することが大好きです。でも減っているととても落ち込みます。つまり、使うことは資産が減ることと考えてしまっているのです。そのため自己投資なども苦手です。本当に投資した額以上の価値を回収できるかはわかりませんし、返ってきたとしても目に見えてわかるものでもないからです(明らかに給与が上がれば目に見えますが、その自己投資によるものであるかははっきりとはわからないでしょう。ひねくれてますよね。必ず成功する投資にしか投資しないのか!と言いたくなります。)
そんな悩みを解消してくれるのが、”人生豊かに口座”。
“人生豊かに口座”にある分は浪費に使ってもよし、誰かへのさりげない何でもない日のプレゼントとして利用してもよし。何に使っても良いお金としましょう。もしかしたら浪費になるかもしれないけど。。。と思われることに使っても良いお金なのです。もし無駄になってしまったとしても、この口座にあるお金は家計簿や資産計上への影響がないので、減っている!と数字的に見ることもありません。
そうすれば、無駄遣いをしてしまったという後悔も小さく、使う=減るという感覚が少しずつ和らいでいくのではないでしょうか。
少しずつ“人生豊かに口座”へお金を振り分ける
この口座にいきなり使うために10万、20万と入れるのは、使い方が下手な人にとっては心が痛いでしょう。なので、少しずつ貯めていきましょう。
月収の1%もしくは500円や1000円と少額を振り分けていきましょう。そうすることで、罪悪感は少なく済むかと思います。
余剰資金は半分“人生豊かに口座”へ
これは、やりたいことを思い切り楽しむためのお金の余裕を持たせるための方法です。
生活費と貯蓄投資費以外の余剰金が出た場合、すべて貯蓄にするのは人生を楽しむための費用がどんどん乏しくなり、なんのために生きているのかわからなくなってしまいます。ただ、使うのが下手になってしまった人たちにとっては、お金を使うことは罪悪感でしかありません。
そこで、一応余剰資金を貯蓄にも回しつつ、楽しみのためにも回すというのはいかがでしょうか。そもそも余剰金は意図せず生まれたお金です。使っても貯蓄に回してもさほど大きな影響はないでしょう。全部使えたら良いのですが、やっぱり私には罪悪感がつきまとってしまいます。なので半分。半分だけ“人生豊かに口座”に入れてみましょう。
予算化する
「何をそんな当たり前のことを」と思うかもしれません。ただ、意外と見落としているポイントなのではないでしょうか。そもそも毎月の支出として、今の自分あるいは将来の自分のために使うお金を予算化されていますでしょうか。
私が毎月の基礎生活費とは別に幸せ費として予算化しているものがあります。その一例をご紹介することで、使うべきことはなにかを今一度考える切っ掛けになれば幸いです。
体の健康のためのお金
自分の身体は一生付き合っていくものです。健康なくして幸せはありません。長く良い状態を保つためにはメンテナンスが欠かせません。
私は、歯科検診といったメンテナンスのための医療費や筋力づくりのためのジム費を予算化しています。マッチョになるつもりもありませんし、家でできることではあります。ただ、ほぼ毎日通っているその満足度と費用を比べた時に満足度が勝るので継続しています。
心の健康のためのお金
私は、体は元気であっても心が疲れてしまっては生きている意味がないと思っています。いくつか心の幸せのために予算化しているものをご紹介します。
プレゼント費
そのためプレゼント費として、月5000円を予算化しています。これは、家族の誕生日や友人へのちょっとしたお礼をする際に使います。これがあることで、プレゼントを考える際しょうがなく選んで渡すという嫌々ながらにプレゼントすることがなくなりました。むしろ、予算の範囲内でどれが相手にとって一番喜んでもらえるものなのだろうと本気で考えられるようになりました。
外食費
食費とは別に外食費を娯楽費の位置づけで月1万円を予算化しています。これは、基本食事は自炊で夫が作ってくれるご飯を食べているからです。外食はどうしても疲れてご飯を作る元気がない時や時間がない時などにします。基本的にはあまりせず、勉強になりそうな創作料理のお店に行ったりして、そこからヒントを得てレシピに取り入れるなど、行っただけでは終わらないようなお店に行くことが多いです。また、自分の家では作れないような料理を食べるために使うようにしています。
勉強のためのお金
何歳になっても勉強は大切だと思っています。無知はカモネギまっしぐらになってしまいます。
そこで、私は書籍等勉強するため、知識をつけるための費用として月5000円を予算化しています。
最近読書の習慣がついてきたので、よ参加してよかったと思っています。
最後に
いかがでしたでしょうか。
お金を使うこと=悪いことと考えてしまっている方が少しでも幸せなお金の使い方ができるようになれたらと思っています。